2007年06月30日

作って乗ったらキット面白い!…光岡自動車マイクロカーキット

皆さん、自分で組み立てて公道で乗れる車あるの知ってました?

それを出しているのがここ、光岡自動車です。
http://www.mitsuoka-motor.com/

モーターショーでちょっと目立ってたオロチとか、クラシックカーもどきの車とかいろいろあるけど、僕が見た中で欲しくなったのがこのへんのマイクロカー。
http://www.mitsuoka-microcar.com/

使えるかどうか疑問あるけど、こういう小さい車好きなんだよね。

誰かや荷物を積む用があったら足りないけど、一人で乗って、移動する分には、こういうのがいいと思うわけです。


で、このうち、いくつかのモデルは、なんと自分で作って自分で乗れるキットとして売られているわけ。
http://www.mitsuoka-microcar.com/k-1.html

こんなのとかね。

ゴルフカーやピッチャーが乗る車みたいだけど、日常の足にはこれぐらいで十分かと思うんだよね。


前に見たテレビで、後ろが平台の軽トラ(ボックスなしのやつね)で、でっかいキャンバス後ろに載せて、豪快に外でモネみたく油絵で写生してるの見てサ、これはやりたいなと思ったわけ。

まあ、ジャイロとかでもできるだろうけどね。


それは置いといても、やっぱり自分で作れる車って魅力的じゃない?

俺ね、こういう車だけでなくても、自転車とか、バイクとかで、キット商品もっとあってもいいと思うんだよね。

こんな箱が、家に届いたら、それこそワックワクしちゃうね。
http://www.mitsuoka-microcar.com/k-1.html


うーん、ホンダとかやってくれないかな?

とりあえず、これなんて面白いなと思いました。
http://www.mitsuoka-microcar.com/k-4/k-4top.html

これで、どっかの公道封鎖してレースやるとかね。


とりあえず多摩テックのゴーカートでも乗ってくるかな?
http://www.mobilityland.co.jp/tama/
http://www.mobilityland.co.jp/motopia_t/dream-r/index.html

ここでもゴーカートの組み立てとか出来るらしいしね。


作って乗ってみたいよな、普通免許も無いからさ(大笑)
posted by O at 01:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽しい実験・工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。